iPod nanoでレート[★の個数]の編集する
iPod nanoの基本操作
レートはユーザーがiTunesで曲を管理するためのオプション項目で★0~5までを利用できます。
使い方次第でとても役立ちます。
レート[★]の個数はiPod nanoでも編集することができます。
![iPod nano [第6世代]でレートの個数を編集 iPod nano [第6世代]でレートの個数を編集](http://www.ipod-podcast.jp/ipod_nano_6/inc/003/09/03-mb.jpg)
iTunesの場合のレートの編集イメージは以下のように

使い方次第でとても役立ちます。
レート[★]の個数はiPod nanoでも編集することができます。
![iPod nano [第6世代]でレートの個数を編集 iPod nano [第6世代]でレートの個数を編集](http://www.ipod-podcast.jp/ipod_nano_6/inc/003/09/03-mb.jpg)
iTunesの場合のレートの編集イメージは以下のように

このように曲を選んで右クリックで「レート」(星の数を)選択。もしくは曲を選択した状態で点が5つ[・・・・・]と表示されるので、付けたい星の数の上の点(星を3つ付けるのであれば、三番目の・を)をクリックすることで★マークが付きます。
普通に考えたら★ → ★★★★★でお気に入り度で利用する事しか想定してませんでしたが、
★=音飛び、ノイズ(削除もしくは取り直し対象)
★★=ボリュームが小さい
★★★=バラード系
★★★★=カラオケ用
★★★★★=ドライブ向き
などとルール決めをしておくと便利に使えます。
新しいアルバムから曲をiTunes→iPod nanoに入れた時、同じアルバムの中でも曲の雰囲気は違うので気分に応じて聴きたい曲とそうでない曲が混ざっていると思います。
スマートプレイリストで
[レートが][★★★][である]や
[レートが][★★★★][以上]など
のスマートプレイリストを作成しておけば、入れたばかりの曲を聴きながらiPodの操作で★の数を操作するだけでスマートプレイリストの曲目を操作することができます。
また長い間、同じ曲を聴き続けて飽きたのでスマートプレイリストから外したい・・といった操作もレートを利用したスマートプレイリストならiPodから操作できます。
レート[★]は再生/早送り/巻き戻し/などの操作画面にある右したの[i]アイコンから編集できます。
![iPod nano [第6世代][i]アイコンからレート個数編集 iPod nano [第6世代][i]アイコンからレート個数編集](http://www.ipod-podcast.jp/ipod_nano_6/inc/003/09/01-mb.jpg)
再生中の音楽が入っているアルバムの一覧が表示されます。
![iPod nano [第6世代][i]アイコンで再生中の音楽のアルバム一覧表示 iPod nano [第6世代][i]アイコンで再生中の音楽のアルバム一覧表示](http://www.ipod-podcast.jp/ipod_nano_6/inc/003/09/02-mb.jpg)
上部の[・・・・・]をタップすると再生中の音楽のレート[★]の個数が編集できます。
![iPod nano [第6世代]上部の[・・・・・]をタップでレート[★]の個数編集 iPod nano [第6世代]上部の[・・・・・]をタップでレート[★]の個数編集](http://www.ipod-podcast.jp/ipod_nano_6/inc/003/09/03-mb.jpg)