オートフィルで音楽のランダム同期する
iPod shuffleで音楽を聴く
iPod shuffleに音楽を同期(コピー)する時にオートフィル機能を使ってランダムに選曲する事も出来ます。
iPod shuffleとPCを接続してデバイスでiPod shuffleを選択。
概要で「音楽を手動で管理」にチェックします。

iPod shuffleとPCを接続してデバイスでiPod shuffleを選択。
概要で「音楽を手動で管理」にチェックします。

デバイスiPod shuffle → ミュージックを選択
※ミュージックがない場合は▼をクリックしてみて下さい。

iTunesの音楽一覧の下部に

1 次からオートフィル
・ミュージック(音楽全体)から曲を選択するか
・特定のプレイリスト/スマートプレイリストから音楽を選択するか
を決める事ができます。
2 設定を押下すると以下のウインドが立ち上がります。

3 オートフィルボタンを押下した際に、4 (現在コピーされている)全ての項目を置き換える
5 項目(曲)をランダムに選択する
6 レート(★)の高い項目を優先
7 ディスクで使用する領域の予約
※フラッシュメモリのようにデータの保存に利用する際、その領域(容量)を予約/確保
等が設定できます。
設定が完了したら3 オートフィルボタンを押下することで、指定した条件でiPod shuffleに音楽が同期(コピー)されます。