メッセージを削除する
iPod touchのコミュニケーションツール
iPod touchで読み終わったメッセージ(iMessage)を削除する事ができます。
メッセージの削除は特定の差出人のメールを全て消すか、一部のメッセージを消す方法の2通りあります。
まず、iMessageアプリを起動します。

メッセージの削除は特定の差出人のメールを全て消すか、一部のメッセージを消す方法の2通りあります。
まず、iMessageアプリを起動します。

1 差出人ごとメッセージを削除する。
※特定の人とやり取りしていたこと自体を抹消したい場合の削除方法です。
(差出人名が表示されている画面の時に)左上の編集ボタンをタップします。

メッセージのやり取り画面になっている場合は左上の[メッセージ]をタップし前画面に戻ります。

編集ボタンを押すと左側にマイナスのアイコンが出てくるので消したい[差出人]を選択します。
マイナスのアイコンが縦に変わり右側に削除ボタンで消去されます。
間違った場合、削除し終わった場合、完了ボタンを押せば元に戻ります。

2 一部のメッセージを削除する。
消したいメッセージがある差出人を選択します。
(メッセージのやり取り画面で)編集ボタンをタップします。

すると、メッセージの左側に○が現れます。

消したいメッセージにチェックを入れ、左下の削除ボタンをタップするとメッセージが消去されます。
「すべてを削除」でメッセージを削除することもできます。

この方法でメッセージを個別で削除した場合は差出人フォルダ自体は残ります。