曲数・再生時間・容量/ブラウズ切り替え・イジェクト
iTunesの基本画面
※画像拡大
【 目 次 】
1 再生・早送り・巻き戻し
2 ステータスウインドウ
3 表示切替
4 検索フィールド
5 ライブラリ
6 アートワーク
7 シャッフル再生/リピート再生
8 曲数・再生時間・容量
9 ブラウズ切り替え・イジェクト
8 曲数・再生時間・容量
現在リストアップされている曲のトータル曲数・再生時間・容量が表示されます。

9 ディスク作成・ブラウズ切り替え・イジェクト

H 選択されている曲をCDに焼く時に押します。
I ブラウズ画面を表示する時に押します。
ブラウズボタンを押すとブラウズ画面が(赤囲み)表示されます。

ジャンル → アーティスト → アルバム の順で絞込みを行い、目当ての曲(リスト)を探すために使います。
iPodの操作もブラウズの考え方に似ていますので参考のため閲覧してみたら分かりやすいと思います。
J 選択されているデバイス(CD)の取り出しの際に押します。
iPodが接続され、選択されている場合は表示が変わり、iPodの接続解除ができます。

1 iTunesでカラオケ→歌詞を入れてみる やYouTubeの動画をiTunesで見るの説明へ
|
|||||